ブロックチェーン

特徴

  • ブロックチェーンとは、仮想通貨(暗号通過)の基盤技術で、取引データとハッシュ値の組み(ブロック)を順次つなげて記録した分散型台帳を、P2P(Peer to Peer)ネットワークを介して多数の参加者が保有し、管理する技術。分散型台帳技術とも呼ばれる。
  • ハッシュ関数が必須の技術で、参加者がデータの改ざんを検出するために利用される。
  • ブロックには、取引(トランザクション)データ、前ブロックのハッシュ値、ナンス(nonce)値などが含まれ、連結される。
  • 1箇所の取引データを改ざんするとそれ以降のすべてのブロックのハッシュ値が変わってくるため、これらを正しく書き換えることは不可能な仕組みとなっているとともに、参加者によるハッシュ値の生合成を確認することによって、改ざんの有無を検知できる。
  • 日本ブロックチェーン協会における定義:電子署名とハッシュポインタを使用し改竄検出が容易なデータ構造を持ち、且つ、当該データをネットワーク上に分散する多数のノードに保持させることで、高可用性及びデータ同一性等を実現する技術を広義のブロックチェーンと呼ぶ。

過去問

情報処理安全確保支援士試験 令和2年度 秋期 午前2 問5
情報処理安全確保支援士試験 平成30年度 秋期 午前2 問3

【出典:情報処理安全確保支援士試験 令和2年度 秋期 午前2 問5(一部、加工あり)】
【出典:情報処理安全確保支援士試験 平成30年度 秋期 午前2 問3(一部、加工あり)】

ブロックチェーンに関する記述のうち、適切なものはどれか。

  1. RADIUSが必須の技術であり、参加者の利用者認証を一元管理するために利用する。
  2. SPFが必須の技術であり、参加者間で電子メールを送受信するときに送信元の正当性を確認するために利用する。
  3. 楕円曲線暗号が必須の技術であり、参加者間のP2P(Peer to Peer)ネットワークを暗号化するために利用する。
  4. ハッシュ関数が必須の技術であり、参加者がデータの改ざんを検出するために利用する。
    →正解