サイトアイコン やさしいネットワークとセキュリティ

【ネットワークスペシャリスト試験 令和6年度 春期 午前Ⅱ 問10】

ネットワークスペシャリスト試験 令和6年度 春期 午前Ⅱ 問10

【出典:ネットワークスペシャリスト試験 令和6年度 春期 午前Ⅱ(一部、加工あり)】

インターネットプロトコルのTCPとUDP両方のヘッダーに存在するものはどれか。

ア 宛先IPアドレス
イ 宛先MACアドレス
ウ 生存時間
エ 送信元ポート番号

エ 送信元ポート番号

 TCP(Transmission Control Protocol)とUDP(User Datagram Protocol)は、インターネット上でデータを送受信するための主要な通信プロトコルです。
 それぞれの特徴や用途には明確な違いがあります。

特徴TCPUDP
信頼性高い(データの順序・完全性を保証)低い(保証しない)
接続方式接続指向(コネクション型)非接続指向(コネクションレス型)
データ再送あり(エラー時は再送)なし
データ順序保証される保証されない
速度遅い(オーバーヘッドが大きい)速い(オーバーヘッドが小さい)
主な用途Web閲覧、メール、ファイル転送などゲーム、ストリーミング、VoIP、DNSなど


 TCPヘッダーは、通信の信頼性や制御のために多くの情報を含み、最小20バイト(オプションなし)、最大60バイト(オプション含む)です。
 UDPヘッダーは非常にシンプルで、固定8バイトです。

フィールドTCPヘッダーUDPヘッダー
送信元ポート16ビット16ビット
宛先ポート16ビット16ビット
シーケンス番号32ビットなし
確認応答番号32ビットなし
データオフセット4ビットなし
予約領域3ビットなし
制御フラグ最大9ビットなし
ウィンドウサイズ16ビットなし
チェックサム16ビット16ビット
緊急ポインタ16ビットなし
オプション0〜40バイトなし
データ長なし(IPヘッダーで管理)16ビット
最小ヘッダーサイズ20バイト8バイト


 他の選択肢については以下のとおりです。

モバイルバージョンを終了