情報処理安全確保支援士、ネットワークスペシャリスト、技術士として、資格取得を目指す方に有益な情報を発信します。
やさしいネットワークとセキュリティ
IPv6の特徴、過去問例です。 特徴 IPv4の後継となる規格。アドレス利用数の拡張や転送効率の向上、セキュリティ機能の強化が行われているが、IPv4との互換性がほぼないため普及が進まない。 IPv6のアドレス空間は1 […]
ICMPの特徴、過去問例です。 特徴 Internet Control Message Protocol インターネットプロトコル(IP)の通信制御を補完するネットワーク層のプロトコルで、IP通信の制御や通信状態の調査 […]
MXレコードの特徴、過去問例です。 特徴 MX(Mail Exchange)レコードは、DNSにおいて電子メールを扱うサーバのホスト名を指定するもの DNSで管理するドメインの範囲のことをゾーンと呼び、ゾーンに関する様 […]
スパニングツリーの特徴、過去問例です。 特徴 STP(Spanning Tree Protocol) IEEE 802.1dとして標準化 データリンク層のプロトコル 物理的にループ状のネットワークでは、ブロードキャスト […]
VLAN IDの説明、過去問例です。 説明 VLAN IDは、物理LANを仮想的LANに分割したVLANにおいて、各VLANを識別するための番号のこと VLAN IDを定義するIEEE 802.1Qでは12ビット長で割 […]